花粉症が増えています
2月に入り花粉症の受診が増えています
家族の受診のついでに、付き添いで来た家族が花粉症で診察をうけるパターンが多いです。
春の花粉症は、スギ・ヒノキが主ですが、スギの花粉のほうが若干飛散が早く2月上旬からはじまります
スギ 2月~4月、ヒノキ 3月~5月ゴールデンウィーク前がピークです。
内服薬は、①1日1回タイプが良いか・1日2回がよいか、②食後に内服する方が良いか・空腹時か、③車を運転するか・しないかなどで選びます。
点眼薬は、コンタクトレンズの上からさせる目薬や、コンタクトレンズ上からささない方が良い目薬があります。
点鼻薬は、①鼻詰まりタイプか鼻水タイプか②1日何回スプレーするかなどで選びます。
院長の専門はもちろん皮膚科ですが、以前耳鼻科のクリニックに勤めていたことがあり、この時期の耳鼻科の混雑・待ち時間もよくわかります。
当院だと比較的スムーズに案内できるはずですので、ぜひご利用下さい。
子どもは投薬内容が大人と少しことなる場合があり、処方できない場合があります。中学生以上は大丈夫です。